評価対象

各評価 SSS〜Dランクの7段階で評価がつく。

・難易度と制覇ダンジョン数とクリア日数
・住民の基本税収と幸せボーナス回数
・冒険者の人数、平均レベル、投資合計レベル
以上の3点で総合評価がつく

  • 難易度と制覇ダンジョン数とクリア日数
    SSS条件はベリーハードで通常ダンジョンすべてクリアで130日以内にダークロード倒せばなら評価SSS(不確定)(追加ダンジョンも数も含まれるので最大61ダンジョン)
  • 住民の基本税収と幸せボーナス回数
    SSS条件が非常に厳しく 基本税収1500以上でボーナス200回前後必須になる
  • 冒険者の人数と平均レベル、投資合計レベル
    SSS条件は冒険者が16人で平均72レベル以上で投資合計レベルが2200以上
  • 総合評価
    総合評価SSS条件は2つSSS取得しもう一つの評価がSS以上ならSSSになる。
    ・SS2つとSSS1つだと総合SS評価、SSS2つとS1つでもSS評価。
    ・総合評価SSSを目指すなら住民と冒険者評価をSSS、クリア日数をSSにしたいところ。

その後

クリア後はセーブを行いそのデータを「はじめから」で選択すると引継ぎが選択でき以下の点が追加される

・難易度にハードとベリーハードの追加
・冒険者の情報の引継ぎ(アイテム、装備とメダルで上げたステータスを引き継ぐ)
・主人公(デフォ名レオ)と王国の名前(デフォ名バターラグ)の引継ぎ(変更可)
・アイテムの引継ぎ(ただし魔法のトーチ以外は装備可能レベルに達するまで使用不可)
・特殊メダルの引継ぎ
・通常メダルの強化版が手に入る(総合評価のランクで最少1枚、最大7枚取得)
・無限の塔で条件を満たしていれば覇王のメダルがS以上で取得。
・2週目以降の特権として、途中のデータでもその時点でのデータを引き継ぎはじめからすることもできる。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS